ショッピングカート ポイント会員 新規登録/ログイン お買物総合案内 各種お問合せ/お申込み サイトマップ
 

お た よ り

「エコ生活」について考える

エコ生活倶楽部を運営している中で、様々な方との出会いや語らいがあります。

積極的に環境保護を推進しようとする方、環境保護は大切だと感じながらも実際の行動へ踏み込めないという悩みをもった方がいらっしゃいます。この悩んでいる方には、共通点があるような気がします。その共通点は2つあります。

一つ目は「私一人が取り組んだところで、地球環境改善にどう影響があるのか」「世界中の人が全員で取り組まなくては意味がないのではないのか」という悩みです。

このタイプの悩みは、私たちもとても考えたことなのです。なぜなら向かい合う地球環境というものはとてつもなく大きいから悩んでしまうのです。地球規模どころか、日本全体でも大き過ぎますし、都道府県でも圧倒されるくらいとても大きいです。では市のレベルでは、と考えても非常に大き過ぎます。せめて近くのエリアだけでもと考えても、深みにはまっていくように、悩んでいきます。

せめて自分の近所だけでも、自分の会社だけでもですとか、せめて自分の家庭だけでもと考え始めると、さらに新たな悩みが出てきます。それは、自分の回りだけで成り立っているものは何もなく、ずべて地域にも市にも都道府県にも国にも世界にもつながっていくからです。

では、この悩みどうしたら良いのでしょうか。

私たちの体験がご参考になれば幸いです。

理屈で考えている限り、「自然界」とは大きな隔たりがあり、「悩んで何もしないで終わる」ということの繰り返しなのです。そこでまず「行動」してみたのです。これは何かの理論や根拠に裏付けされたものではなくてもいいのです。まず「やってみること」が大切なのです。「自分の体を現実に動かしてみて初めて分かることがある」のです。

やってみて分かったことがありました。

それは、地球環境や自然界はとてつもなく「大きな世界」だけではなく、とてつもなく「小さな世界」でもあるという実感です。つい理屈で考えると、自分よりも大きな部分にばかり目を奪われてしまいます。そして「小さな世界」の存在など気づきもしないし、出会いもしないという状況になってきます。

ですから、何からでも良いです。まず「やってみる」ことなのです。

ここでお薦めなのが「やってみてどうなるか」という結果を必要以上に考えてはいけません。なぜなら、エコ生活を始める前の自分の理屈や理論で考えてしまうからです。一人でも多くの方にこの「小さな世界」に出会っていただきたいと思います。


もう一つのタイプの悩みは、企業の方に多いのですが、「経費削減」と「環境保護」との両立は難しいとの“先入観”からエコ生活に踏み込めない、というものです。

こういう方がいました。会社を経営されている方なのですが、「エコロジーが大切なのはわかるけれど、新たな経費が生まれるのは困る」というお言葉です。

この方とはじっくりお話ししました。たしかにエコ生活に配慮していくと、その会社には少しだけ今まで無かった新たな経費が生まれていきます。

そこで、エコ生活に配慮する前の経費を尋ねてみました。そうすると意外な事実が浮かび上がってきたのです。

その方の会社は、新たな物を購入するに際し、原因は「壊れたから買い換えた」ということや、「無くなったから購入した」という金額が大きいのです。許可をいただいたので、さらにご説明すると、社員が物を大切にしていないのです。使い終わった物や、少しでも壊れた物はとにかく全て“ゴミ”なのです。社内に「エコ生活」の雰囲気などまったく無く、話題にも上がっていないのです。

さらに会社の車のエンジンは長いアイドリングを続けています。電気はいつもつけっぱなし、物品を購入する時点では使用後の廃棄物の問題や長く使えるかなど全然気にせず「安い方を選ぶ」の繰り返し。何でも使い捨てで、まさに「多量の廃棄物排出元ですね」と思わず口に出てしまったくらいなのです。

その会社経営者にはまず、社長自ら、いかに廃棄物を減らすかを考えて行動して下さい、とお伝えしました。怪訝な顔をされるので「会社から廃棄物が出ない」ということを「経営方針」に加えてください、と補足すると理解されたようです。

その後、社長が自ら行動を変え、廃棄物の出ない環境作りに取り組むと、社員の方も自然と行動を変えるということを目の当たりにされ、大変喜んでいらっしゃいました。それまで「経費削減」を繰り返してきてもなかなか社員に浸透せずに、つい「ぼやき」が出ていた方とは思えない変化です。

企業での「エコ生活」は無理に構えることなく、まずやってみて下さい。できましたら経営者自らやってみて下さい。そしてコツは「社員に強制しないこと」です。

社員は「良い」と思えば上司の真似をします。

倶楽部ご紹介

エコ生活倶楽部って 全てがこんな感じです

「大志を抱け!」

私たちは、志はどんなに高くても良いと思っています。

私たちの会社は、一社で社会に大きな影響を与えられる大企業ではありません。日本を代表する企業のような豊富な資金力もありません。そんな会社が“地球環境”という、とてつもなく大きな分野にまともに向き合うことは“無謀”と思われるかもしれません。

ですが、小さな会社であっても“守るべき価値観”を貫くことが大切と思いますし、小さな会社だからこそ、団結してそれが出来ると信じて、このエコ生活倶楽部を運営しています。一石を投じ続ければ、波紋は広がると信じています。

小さな会社は常に“一つのプロジェクトの失敗は会社の失敗”という“経営の現実”に向き合っています。しかし実は、これがプラスに転じます。“目標に全勢力を傾ける”ことができるのです!小さな会社の特権です!


エコ生活倶楽部を運営させていただいております北海道には、140年前に開拓の鍬が入りました。私たちはその先人たちの“開拓者精神”を忘れることなく、地元の札幌市民・北海道民の皆様は元より、広く日本国民の皆様に役立ちうる事業を行っていきたいという志を貫いて行く決意です!そしてそれが、地球と自然に受け入れられる事業でありたいと思っています。

一人の一歩は小さいかも知れませんが、たとえば北海道の560万人が一歩を踏み出せば560万歩という大きな前進になります。日本中が一歩を踏み出せば、1億3000万歩という とてつもなく大きな変革を迎えます。

そのためには 誰かが勇気を出して 最初の一歩を踏み出すことではないでしょうか。それを北の大地から始めています。

札幌農学校 北海道開拓史 クラーク博士

札幌市140年前、未開の大地を開拓した先人達がいます。
現在その土地には、東京・大阪・横浜・名古屋に次ぐ
全国5番目の190万都市があります。

北の都を目指した札幌市の都市計画は、
“千年の都 京都”の起源 平安京をモデルに、またその双璧をなす都市として現在の姿があります。

南北に創成川、東西に大通公園を有する美しい碁盤の目の都市は、いきなり出来たわけではありません。

現在は北海道神宮がある高台から、かつて一人の人物が、果てしなく広がる“大自然以外は何もない未開の大地”を見渡して、計画し、作り上げた、と言われています。

そこに流れていたのは“開拓者精神”つまり“大きな志”だったのではないでしょうか。

私たちのエコロジー専門企業としての取り組みも未開の部分が果てしなく広がっています。
だから私たちは大志を持って前進しています!
市民風力発電視察・燃費測定実験
オホーツク海沿いを 一直線に走り
最北の稚内を目指しました!
この日の走行距離1.000km! しかも札幌から日帰りです。
北海道民パワー大発揮の一日でした。

運営コンセプト

エコが違うから両立させます Ecology Economy

ある時期から盛んに“エコ”という“キャッチフレーズ”が連発されるようになりました。“地球に優しい”“地球環境保護”も溢れるようになりました。エコっていったい何なのでしょうか。


エコが多すぎませんか? 地球に優しい聞き飽きていませんか?
大空と大地の中で 大自然感じると 何が見えるでしょうか 何に気付くでしょうか 何を教えてくれるでしょうか

私たちの場合、こんな世界を教えてくれました・・・

大自然の環境
自然は 果てしなく大きくて 何よりも小さな世界です・・・・・ そして全てが連動と調和の世界です・・・・・本物のエコ生活

地球に優しい 体に優しい が世の中に溢れています

地球にも体にも 本当は 優しくなんてできません
地球や自然が 私たちに 優しくしてくれるかどうかです

エコ生活が いつのまにかエコノミー生活に すり替わっています
エコロジーではないのに エコが使われる場面があります

暮らしではエコを考えるのに ビジネスでは別問題になりがちです

環境専門企業も 細かく分野ごとに分かれていますが
エコロジー=自然界には 境目がなく 分かれていません

芸術的なほどに 連動し合い 調和し合い 成り立っています

エコロジーに向き合うには トータルで考えることが大切です
家庭でも職場でも  個人としても 社会人としても

社会がエコロジーに取り組むとは 一人や一社が取り組むことです
そして 境界線を作らず、トータルで取り組むことです。

家庭でエコ生活   家庭の中でのエコ生活

オフィスでエコ生活   オフィスの中でのエコ生活

街角でエコ生活   街角でもエコ生活

エコ生活のトータルソリューション 追求し 貫き続けます!!

一人や一つの企業が身近にエコ生活できる トータルエコロジーソリューション エコ生活倶楽部はお届けします

アクセスマップ

エコ生活倶楽部は ここで運営しています

AirDo          ANA          JAL          SkymarkAirlines 

お近くにお越しの際には ご一報 下さいませ。
エコロジーや環境のお話、北海道のお話、札幌のお話でもしましょう。
もちろん違うジャンルでもかまいません。
~札幌で お待ちしています! (運営会社の社長は 札幌観光大使です!)

札幌駅快速エアポート札幌市地下鉄札幌市営電車札幌-新千歳空港新千歳AirPort
HokkaidoSapporo

エコ生活倶楽部







〒060-0042
札幌市中央区大通西15丁目1-11 北日ビル2F
       北日商事株式会社 エコ生活事業部

◎地下鉄東西線「西18丁目駅 5番出口」から テレビ塔方向に歩いて約2分です。
◎JR札幌駅もしくはJR桑園駅からタクシーで およそ1000円以内です。
◎市電「西15丁目」から 電車を降りて約1~2分です。

ようこそ札幌市へ
北の道の駅
北海道観光連盟
北の道ナビ(北海道の道路情報)
札幌周辺公共交通案内
●ICカード 
SAPICA(サピカ)


札幌の天気予報  

【じゃらん】 北海道のホテル・宿の予約
astyle ANAショッピングサイト
ANAの旅行サイト ANA SKY WEB TOUR

何が売れてるか気になるあなたに♪マイルがたまるJALショッピング

JALキャビンアテンダントが「欲しいもの」をオーダーしました♪JALショッピング
フェリー

広告/宣伝に関して

有料広告/各種WEBサービス/SEO対策等 ご提案の方へ


このたびは「エコ生活倶楽部」ならびに「当店掲載商品」にご関心を持って下さり、誠にありがとうございます。当店および商品に関する広告宣伝方針をお知らせいたしますので、ご理解を賜りたく何卒よろしくお願い申し上げます。


1.広告宣伝に関して

当店の広告宣伝に関しましては、独自の掲載基準がございます。新規のご提案に関しましては、以下の方針をご理解願います。

[新聞広告等]

新聞の発行主体となる「新聞社」様以外の、新規の「新聞社の広告代理店」様に関しましては、まずは郵送・電子メール等の文書の形でのご提案をお願いいたします。

[テレビショッピング・TVコマーシャル等]

現在の所、テレビショッピングでの販売予定はございません。
※今後、新たな広告宣伝方針が開始されるまで、お待ち下さい。

[雑誌広告等]

雑誌における広告に関しましては、まず貴発行紙のサンプルおよびターゲット読者、販売部数等を明確にお示し下さい。

雑誌発行主体の雑誌社様以外の、広告代理店様からのご提案は、まず郵送・電子メール等の文書の形式でのご提案をお願いいたします。

[WEB広告・SEO対策等]

ネット関連業者様は特にネット上、もしくはメールでのご提案をお願いします。



2.ご提案方法

以下のご提案方法はご遠慮願います。

  • 新規掲載の代表電話への電話セールス
  • 営業時間中の電話による新規掲載提案
  • 事前のお申し出のないFAX送付によるご提案
  • 早朝・深夜の電話セールス


3.本掲載方針の考え方

新たなご提案をいただきますことは、大変ありがたく思いますとともに、当店商材等を賞賛していただけることに感謝御礼申し上げます。

同時に、当店はまず、ご利用下さるお客様によって成り立っている為、ご愛顧を賜っているお客様へのサービスを第一と考えております。

したがいまして、営業時間中を中心に、突然の電話による広告掲載・各種WEBサービス・SEO対策等のご提案により、業務の中断が発生いたします。

本指針は広告掲載のご提案を受け付けないというものではなく、お申し出の方法・手段に関してのお願い事項でございますので、何卒ご理解をいただきますよう宜しくお願い申し上げます。

●WEBサイト広告・WEBサービス・SEO対策 等に関してましては、通常のネット上での慣習をお守りの上、メールにてご連絡を下さい。

従来から連絡、打ち合わせ等を行っておりますモール様・媒体様以外の、新規のモール様および代理店様、WEBサービス様からのご提案の場合、 いきなりの電話でのご提案、FAX送信等はご遠慮下さい。

営業時間中のセールスのお電話ご遠慮下さい

ページトップへ