エコ生活倶楽部 top > 電磁波対策
電磁波対策(電磁波防止)
電磁波対策とは

電磁波対策の一番難しい部分は何かご存じですか

それは「目に見えない問題」である、ということです。

環境問題全般に共通していることの一つに「目に見えない問題」にどう取り組むか、という難しさがあります。

  • 農薬の問題
  • 洗剤に含まれる界面活性剤の問題
  • 排気ガス等の有害物質
  • 環境ホルモン
  • 土壌汚染
  • 海洋汚染

あげればきりがないほど、「目に見えない」ために解決が遅れるという共通点があります。



電磁波の特徴

電磁波も目に見えない問題の一つです。

さらに電磁波問題の特徴としてこんなことがあります。

  • 増えていく一方である
  • あらゆるところに存在する(どこでも)
  • 毎日 影響を受ける(いつでも)
  • 健康に即効性をもって重大な影響を与える

時代の進化とともに、電磁波はますます増えていきます。





●オフィス

たとえば貴方のオフィスはどうでしょうか。

電磁波発生源がどれだけあると思いますか。

パソコンの画面は以前から指摘されていましたが、それだけではないのです。

  • キーボード
  • マウス
  • パソコンを置いているスチール製のデスク

これらは強力に電磁波発生しているにもかかわらず、 直接 長時間人体に接し続けているのです。




●家庭

家庭もあらゆるところに電磁波発生源があります。すぐに思い浮かぶのは「電気製品」でしょうか。当然 強力な電磁波発生源となっています。

また危険が叫ばれている

  • 電子レンジ
  • IH調理器
  • 携帯電話

なども強力な電磁波発生源です。

しかし、むしろこれらの発生源は、まだ良いと考えられます。つまり「認知」されているからです。

むしろ考えていただきたいのは、

  • 壁の中や床下を通る電気配線から発生する電磁波
  • 電源コンセントから発生する電磁波
  • 窓の外から入ってくる 外部からの電磁波

などという、広く認知されていない電磁波の問題です。

電磁波対策の始め方

1.まず「事実」を知る

  • 適切な「電磁波測定器」で電磁波を測定する

   とうことから 電磁波問題解決の全てが始まります。


2.問題に対応する

(1)電磁波に近づかない

これは発生源に直接触れる時間を短くしたり、離れたりする。

(電磁波の被爆量は、距離と時間によって大きくなったり小さくなったりします。)

(2)発生源の電源をなるべくこまめに切る

電源コンセントから、使用しない電気製品のプラグを抜くことは「節電」対策のみならず、電磁波発生の抑止につながります。

(3)電磁波シールドを行う

私たちは電磁波にふれずに、また発生させずに、ビジネスや生活を行うことは 無理に等しいという現実があります。

そこでエコ生活倶楽部では、適切で効果の高い電磁波シールド素材や方法をご希望の方に紹介しております。

・電磁波を防ぐタイプ(遮断するイメージ)

・電磁波を逃がすタイプ(そらすイメージ)

・電気製品から電磁波発生を抑制する装置




■電磁波対策

■電磁波問題とは


■電磁波の何に対策すれば良いのでしょうか

■電磁波測定

■電磁波測定器一覧表



プライバシーポリシー | 特定商取引法に基づく表示 | 著作権 知的所有権/リンク/免責事項に関して

エコ生活倶楽部TOP | お買物案内 | 送料手数料 | サイトマップ | お問合せ | お客様の声受付 | おたより | お店紹介 | コンセプト | アクセス | 広告掲載方針

掲載画像・文章には著作権が設定されています 転載・引用等はできません
Copyright(C)2006-2024 エコ生活倶楽部 All Rights Reserved
Produced by Ecology Navigator 北日商事株式会社 Hokunichi-shoji Co.,Ltd.